
「八月一日」さんという名字をご存じでしょうか。「八月一日」さんと書いて「ほずみ」さんとお読みするそうです。全国に約80名いらっしゃるそうですが、そのうちの約半数が群馬県にお住まいとのことです。お名前の由来は台風シーズンの前の8月1日に稲穂を神様にお供えして、秋の豊作を願う神事に由来するとのことです。素敵なお名前ですね。
今年の群馬県では7月の末から、連日35度超えの日が続いております。熱中症には十分にご注意ください。屋外はもちろん、室内でも熱中症になる可能性があります。喉が渇いたと感じる前のこまめな水分補給が大切です。特に年齢を重ねてくると暑さを感じ難くなる傾向があります。また、若い頃に比べて体内の水分量が少なくなるため熱中症のリスク自体が高まります。日中の外出は避け、室内でもエアコンと扇風機を併用して温度調節を上手に行ってください。
他にも夏に多い病気として「脳梗塞」があります。汗をかいて血液中の水分量が少なくなりドロドロの血液が血管に詰まりやすくなります。また、体温を下げる為に血管の毛細血管が広がり、そのため血圧が下がり血栓ができやすくなります。初期症状としてしびれ、ろれつが回らない、視野が欠ける、激しい頭痛などがあります。初期症状は一時的に消えてしまうことがあるため疑わしい症状が現れたら迷わずに受診なさってください。
さて、今月のお勧め曲は夏の終わりに聞いて欲しい一曲です。家入レオさんの代表曲でもある「君がくれた夏」という曲になります。甘酸っぱい青春時代を感じさせてくれる曲です。ぜひ夕暮れに夕涼みをしながらお聞きいただけたらと思います。