
10月に入りすっかり秋めいてきました。過ごしやすい日々でスポーツの秋・芸術の秋、イベントや旅行など行事も目白押しです。そんな過ごしやすい時期ですが意外な落とし穴もあります。
実は10月は一年の中でも12月についで交通事故が多い月でもあります。原因はいろいろ考えられますが、日が暮れる時間が早くなることが原因の一つと考えられます。薄暮時間帯は、通年、交通死亡事故が多く発生していますが、この時期は夏と比べて周囲の視界が急に悪くなり、自動車や自転車、歩行者などの発見がお互いに遅れたり、距離や速度が分かりにくくなるためだと考えられています。
自動車を運転する際は、早めのライト点灯を心がけてください。また、歩行者、自転車の方は明るめの服装とライト、反射材などを身につけて自動車から見えやすい工夫も必要です。
せっかくのシーズンに事故などに巻き込まれないように、気を付けてください。